SSブログ
885bloon02.jpg

2007JNMA [その他]

今日は地元の友人2人と浜松町で開催されたJNMAに行ってきました。
今年はなぜか心をくすぐるものがなく、下の写真のものしか仕入れてこられませんでした。
他の2人もこれといった収穫もなく”リベンジ”のために訪れた秋葉原でも空振りに終わってしまいました。
まあ、友人と鉄話をしながら『都内巡り』が出来たと思えば、それも良しと言ったところでしょう。
たぶれっとさんのブースには魅力あるものもありましたが、それを仕入れるとTOMIX HG485が4台”九州化”されてしまうので、後ろ髪を引かれつつ(かなり引かれましたが)ブースを後にしてきました。

《本日の戦利品》
くろま屋さんのインレタ(九州の客車所属表記)が2種と鳳車両製造さんのキハ66用方向幕


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

トータン

こんばんは。
くろま屋さん探してきました といっても行って来たわけではありません
今、金欠病で在庫確認はしていませんが欲しいインレタ見つけました
情報有難う御座いました
by トータン (2007-07-10 20:50) 

schnitzer

こんばんわ。
あんな記事でお役に立てたのですか?
JNMAはくろま屋さんの製品を見て買える唯一の場所なのでチェックしています。
去年仕入れた”なは”用のインレタはまだ未使用ですけど。
オハ24は途中まで作れているのですが、オハネフ、オハネは私の技術では到底モノにできそうもありません。TOMIXさんが製品化してくれるのを待つばかりです。
by schnitzer (2007-07-10 21:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

元気だったキハ81標準色485系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。