SSブログ

新宿に行く途中で・・・ [釣り]

鹿留に立ち寄りました(笑)。おかしいって?
話はさかのぼること先月・・・
viviちゃんから
「ショールームに3人連れて行かなくちゃいけないから、ついでに釣り行かない?」
とのお誘いがありました。会社員って大変なのね・・・。
ついでに有給消化するため平日に行くということで、
例によって私、竜也、相馬さんは釣り用に空けてある(?)木曜日を希望。
休みじゃないはずの中川さんも、ギリギリまで粘ったあげく
アポをぶっちぎって参加となりました。(自由すぎるぞ中川さん(笑))

で、場所を鹿留にしたのだが、ここで勘違いが発覚。
viviちゃんは鹿留に行ったことなかったんだ!
だもんでその意気込みはかなりもの。
竜也を連れて釣具屋に行き、当たりルアーのカラーやラインを聞いて(問い質して?)は
色々と買い込んでいたそうです。

FISH-ON! 鹿留

当日は朝7時に現地着。さすがに平日だけあって人が少ない。
まずはポンドでひと投げ。
竜也が冗談で「ここで各1本釣ったらストリームに行こうか」と言っていたんですが・・・
アタシだけ釣れないってどういう事?
結局、ボウズのままストリームに移動しましたが、さすがにちょっとブルー(笑)

ストリームではいつも陣取っている、落とし込みのある場所でキャスティングを開始。
やっぱりここはロケーションいいわ〜。

さすが朝は寒くて指先痛くなるけど・・・ガイド凍るし(笑)
ストリームに移ってからは、私もなんとか順調につり上げ・・・つり上げ・・・
みんなもつり上げ・・・いつの間にやらビクが一杯になっていました。
あわてて型の小さくて元気なのを逃がして、
「サイズ35センチ以上」をキープの条件としました。

日が昇ってからは気温も上がり暖かく、絶好の釣り日和。
というわけで、このブログの主な登場人物の紹介を兼ねて、それぞれの1ショットを。


中川さん:1級建築士なフライマン。(フライマンな1級建築士?)
     メーカーのテスターを務めるほどの腕前の持ち主。
     もちろん年収は我々と桁が違います(笑)。
     いつもラーメン屋巡り連れて行ってもらっています。


viviちゃん:某大企業の中間管理職。常連の中で唯一のフツーの勤め人。
      なんだかんだ言って世話好き。
      車は「移動釣具店」と呼ばれるほど。海用・川用とも色々揃ってます。


相馬さん:調理師。夏の修学旅行メンバー。
     野外調理の時や、魚を捌く時はお世話になっています。
     その実態は、6畳間をまるまる本で埋め尽くし潰している乱読家。
     連絡とるの不便なんで、そろそろ携帯かパソコン買いませんか?


竜也:脚本、イベント構成、ゲーム原作いろいろやってる舌先三寸の三文作家。
   私にとっては、遊び相手、悪だくみ相手、ネタ元、原子力苦力、釣りの師匠etc・・・
   今回は風邪を「花粉症になった!」と言い切っての参加のため、
   人相悪くなっています。


そして私。こんだけ濃いメンバーだと、影薄いわ・・・・って言ったら怒られるんだろうな。

3時頃には新宿に行かなくてはならないので、昼に上がったんですが、
ビクの中には30センチオーバーが40本近く!
いや、釣ったねぇ〜〜。でもこれほぼ全部、佐々木さんが食うんだよねぇ。

そして2時過ぎには本命のショールームに到着し、
viviちゃんのすっ飛ばした説明と、いい加減なアンケートを書いて終了。
やっぱり今日のメインは釣りだよなぁ(笑)

おまけ:談合坂PAでの1ショット 眼帯の意味ないって(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0