SSブログ

花ざかり デローサ/ローラ/ファンクィーン [エケベリア属]

花のご紹介。

デローサです。たわわ?に花をつけています。

よく見ると葉にうぶげ?のようなものがあります。 が、うちのカメラでは撮影不可能。

【撮影日】4月23日

水をきびし目に管理したせいか、ロゼットがしまってきました。

去年の肥料が切れたから、かもしれません。

 


以下とりためていた写真から。

ローラ(お約束のピンボケ・・・)

【撮影日】2007年3月22日

 


ファンクイーン

【撮影日】2007年3月15日

 

【撮影日】2007年3月21日 

長持ちしますね。

 

そして3月23日。

花びらがちぎられていました・・・・また誰か来たようです

そういえば、ファンクイーンは、株自体はあまり紅葉したように見えませんでしたけど、色づきはこんなものかな?

やはり栄養分が多かった?? それで結果として仔ふきしすぎ・・・??

 

今までのファンクイーンの記事

3月9日  2月17日 2月9日 1月18日

2006年 12月1日 この頃はまだ、仔を花芽と勘違いしておりました。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

かざね

デローサ、きゅっとなってきれいですね~♪
我が家のエケ達は、数日室内に入れていたら、
のきなみでろーんと広がってしまいました(T_T)

ファンクイーンはすごい子吹きですね。
ウチのも子供が出てきてますが、そんなに旺盛じゃないです。
環境がよかったんじゃないのかな?

ハトとかカラスって多肉を襲うらしいですよ。
もしかしたらかじってるのは、カラスかハトかも…
by かざね (2007-04-24 17:48) 

oko

デローサ・・・見事に花盛りですね♪
あんなに一度に咲いたらそれだけで賑やかです。
ファンクィーンは我が家でも咲いてます。
長い事ツボミで先日やっと開花・・・・・
花に癒される季節です♪
by oko (2007-04-24 21:58) 

ミア

かざねさん こんにちは。

デローサは近づいてみると葉がかなりシワシワなんです。水きり過ぎかも。

水、用土だけじゃなくて、温度とか日光とか、いろいろあるから難しいですね。試行錯誤です^_^;
by ミア (2007-04-25 13:15) 

ミア

okoさん、こんにちは。

花が咲くと明るくなりますよね。

花を見る楽しみのある今の季節がよいですね。
by ミア (2007-04-25 13:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。