SSブログ

キルヒネルリア?と花うらら [エケベリア属]

スーパーで10点ほど買い物をしたのですが、Edyの残額とぴったりでした

 

購入したとき、キルヒネルリアと名札がついていた、キルヒネリア? キルヒネリアナ? キルヒネア?です。

 花茎はびょ~んと長いです。

いえ~~い(の形・・・違ったか?)

寄せ植え鉢の寂しさには目をつぶってください。

花芽がつき始めた頃の写真と比べると、いつの間にか、花茎が伸びていたのだな~と思います。タネをとらないならば、株のことを考えてさっさとカットするべきか??

株です。葉は表面がツルツルした感じでちょっと厚みもあります。

 

 

購入当時は、きちんと毎日水をあげこんなに徒長させてました。徒長ひどすぎでした。

花うららと、花も似てますね。(前回の記事はこちら

 

こちらは花うららの花です。花はそっくりですね。

 

花うららの株

 

株の大きさは、花うららのほうが2倍以上あります。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

ダダ

コンビニで買い物した時、
レシートが”777”になってニンマリしました^^

キルヒネルリアって私も初めて知りました。
花うららに似ているなぁと思いましたが、
小ぶりなんですね^^
小ぶりなエケって可愛くて好きです~♪
by ダダ (2007-04-05 00:15) 

ミア

777もうれしいですね^^

キルヒネルリアは、すごーく丈夫のようです。

仔ふきは今のところしないのですが、
葉挿しによる芽出し率100%かも^_^;
by ミア (2007-04-06 09:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ラウイとラウリンゼ花月夜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。