SSブログ

林道ガイドに導かれて・・・ [林道]

梅雨の合間にポッカリと青空が・・・

29℃まで気温が上がるということで涼しいとこに・・・・ってことで

菅平へ!

ここら辺では一番涼しいのとラグビーの合宿で有名です

DVD林道ガイド2 信州編(http://www.souki.co.jp/backoff/bof_dvd/bof_dvd2.html)に導かれてGOGOGO!

ガイド通りに進むために県道を進みます

勾配が10%以上の九十九折れの道で一気に標高があがります

み、耳が・・・耳抜きしないと(TT)

セローもたまに息継ぎしたりして結構きびしいです(パワーが欲しい)

登りきると眩いばかりのキレイな芝が広がってます、もちろんラグビー場

レタス畑も広がってますが(^^;

 

最初の林道はガイドの通りに進めば問題ないです、畑の中に迷い込んだら苦労しますのでガイドに従うように!(経験者は語る・・・爆)

最初はふつうの林道でしたが、ドンドン狭くなり林道の基本(左側通行、登り優先)が守れなく・・・

熊笹が凄いんです(TT)

が、いつの間にか轍が3本に(@@;

 専用の轍ができるほどバイクが通ってるの?(@@)

景色もあまり望めず、更に狭くなりトラックは2本あるものの、ほぼシングルトラックに・・・

しかもガレてるので20km/hくらいでゆっくりと・・・

2~3kmくらい進むと人影が・・・

「悪いね~、木を倒したから戻ってくれる~・・・悪いね~」

営林署の方みたいで、足元にチェンソーが転がってました

残念・・・引き返す事にって、幅がギリギリぢゃん!

落ちるかと思ったよ(^^;

 

仕方が無いけど本命は次の林道ですから、ここはガマン・・・リベンジを誓う!

しかし、おかげで移動の最中に「CBX」を見ちゃいました(^0^)/

あの6本のエキパイを見るとウットリしちゃいますね(^△^)

 

さて本命の林道に突入しますが、キレイに締まっているので、林道では未経験の速度まで加速してしまいます(^^;

コーナーで外側の轍に当てて曲がるつもりが・・・雨のおかげで崩れちゃいやんの(@@!

いやー、怖かった・・・ブレーキも何も出来ずに速度が落ちるまで必死でした

暫く進むとガレてきたので自然と40km/h維以下に・・・

のんびり走ってると夏毛のオコジョが出てきたり・・・カワイイ(^^)

おぉっ!この岩は!DVDでロッククライミングをしていたとこだ!

 カラビナが付いたままでした

なんか嬉しいですね、映像で見たところを見ると(^^)

しかし、ココも長いです・・・足がパンパンでスタンディングが辛くなってきました(TT)

全長17kmもありますからね~

ようやく舗装路に出て一息・・・

 平らだ~(^^)

今回の2本の林道はガイド通り、中級ですね

スタンディングで走れないと、振動で体が参っちゃうかも・・・

この他にもまだまだたくさんの林道があるみたいですし、情報も少し集まりましたので、コレからが楽しみです!

 本日のログ

出典:国土地理院地形図

 

 最近、泥を気にしなくなりました

家で洗えるからでしょうね

ウェアも母上様が洗ってくれるし・・・(^^;

だから、たまにお土産を買っていかないとね~(^^;


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

nice! 10

コメント 15

HIRO

こんにちは。
実家へ戻られた”御褒美”ですか?
無理せず楽しんで下さい。
by HIRO (2007-07-07 02:00) 

j-taro

洗車できる環境がうらやましいです。
ウェアの洗濯も、自分でやらないと…(^^;
by j-taro (2007-07-07 09:06) 

お疲れさまでした。
気配り、根回し、大事ですよね。私も母上様に「スイーツ」を買ってバイク購入許可が下りましたw
by (2007-07-07 10:58) 

SerowGOGOGO

HIROさんnice!ありがとうございます
調子に乗ってはダメですね・・・(^^;
危ないとこでした(@@;

j-taroさんnice!ありがとうございます
洗濯は頼んでますが、一部に革が使われてるとか、ネットに入れてくれとか、全て説明しないと・・・(^^;

赤輪リコさんnice!ありがとうございます
東京にいた時は全く考えなかったのに、戻ってからはいろいろと・・・
ちょっとの気遣いが大分違いそうですから(^^;
by SerowGOGOGO (2007-07-07 13:37) 

魔太郎

熊笹だらけの林道はなかなか蛇さんが出てそうで怖いですね。
林道ガイドに出てるくらいだからバイクの轍もできちゃうんでしょう。
CBX1000は、最近あまり見かけなくなりました。
デビルの6発の集合管の入ったCBXが昔、やけにカッコよく見えました。
それとカワサキのZ1300もカッコよかったな~。
by 魔太郎 (2007-07-07 15:49) 

バク

長野林道散策を楽しんでますね~(^^)GOOD♪
しかし…熊笹道はやぶメカ道場で通った、熊笹トンネル道のほうがえぐい?
しかし楽しそうやなぁ。
長野に帰ってよかったね。(^^)b
by バク (2007-07-07 16:02) 

いつでも自由に洗車が出来るのがイイですね、汚し甲斐があります(笑)
確かに、もうCBXは何年も見てないなぁ、迫力ですよねエンジン周り。
by (2007-07-07 16:07) 

SerowGOGOGO

魔太郎さんnice!ありがとうございます
ヘビは出てきては困りますね(^^;
オコジョは気づくのが遅れて撮れなかったのが残念(><)
やはりCBXに反応してくれましたね(^^)

バクさんnice!ありがとうございます
>熊笹トンネル道
まえまえさんぢゃね?
今のバクさんには酷な記事だったかな?(^^;

Heppeさんnice!ありがとうございます
汚し甲斐・・・以前は街の中を走るのに恥ずかしかったですが、今はそんなに街の中は通らないのも一因ですね
CBXはエンジンとマフラーだけ、床の間に飾りたいです(爆)
by SerowGOGOGO (2007-07-07 18:16) 

セローおじさん

このDVD 予告編見るだけでも結構そそられますね~
信州も走る所が沢山ありそうでグ~!
シングルラン 気をつけてくださいね””
by セローおじさん (2007-07-07 19:56) 

xml_xsl

SerowGOGOGO さん、こんばんは、(^ ^)。
DVD、楽しさいっぱいです。
”耳抜き”ですかぁ~*、高原、涼しくっていいですね。
順調な林道制覇、いい感じが伝わってきます。
by xml_xsl (2007-07-07 22:53) 

SerowGOGOGO

セローおじさんnice!ありがとうございます
ツーマプに載っていない林道の匂いがプンプンします(^0^)
これからの季節、涼しい高原の林道探査に励みます!

xml_xslさんnice!ありがとうございます
わずかな間に何百メートルも標高があがりますので、1回やらないとなりません(^^;
私は富士山の五合目に行ったとき以来でしたよ(><)
by SerowGOGOGO (2007-07-07 23:20) 

里崎 知宏

せ、狭っwこんなとこUターンなんて鬼ですね~。
それでも楽しまれたようで!東京より遊び場がいっぱいあっていいですね~w
by 里崎 知宏 (2007-07-08 00:53) 

SerowGOGOGO

里崎さんnice!ありがとうございます
Uターンしたのはココではなくもう少し狭くて左側がガケでした(^^;
遊び場には苦労しなくなりました♪
by SerowGOGOGO (2007-07-08 19:22) 

pitts

お、菅平・・・けっこうニアミスでした(^^;
やはりメールすればよかったorz

熊笹すごい・・・ナックルガードがありがたくなるような場所ですね。
by pitts (2007-07-09 22:08) 

SerowGOGOGO

pittsさんnice!ありがとうございます
1日ずれてましたがちかくを走ってたみたいですね
ナックルガード・・・キズだらけです
私には一番の必需品です(^^;
by SerowGOGOGO (2007-07-10 00:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

Legend of MOMIJI初来客(^^) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。