SSブログ

明日のためにメンテ! [セロー250]

明日のためにメンテしましょう!

いよいよ桜が見頃になってきたので、以前から目を付けていた「薬師林道」へいくつもりです。

今日は、チェーンの洗浄、注油とクラッチワイヤーの注油と、クラッチとブレーキレバーの洗浄、注油します。

まずは、スプロケカバーとチェーンガードを外して作業をしやすくしてからカヤバのシザースジャッキで後輪を浮かせます。

そしてRKのチェーンクリーナーをタイヤを回しながらタップリ塗布してしばらく放置!

青いのはチェーン・ルブリケーター(まんべんなく塗布できるスグレ物¥840-)

しばらくしたらタイヤを回しながらブラシでゴシゴシ~ゴシゴシ~♪

グランジブラシ(一気に3面を洗えます¥2.100-)

片面につき2~3周ゴシゴシ~♪したら、タオルで拭き取り。

飛び散った汚れもパーツクリーナーで拭き取ります

で、タップリ注油(チェーン・ルブリケーターで)して再び放置!

チェーンルブが染み渡るまでの時間を利用してワイヤーとレバーをメンテします。

 クラッチレバーを外す前にナックルガードを外さないと・・・チョット面倒

ジュニアもお手伝い(爆)

ワイヤーインジェクター(私は2点止めタイプ)をつけて注油します。

が、セローはレバー側とエンジン側の他に、調整がメーター前にもあるので、3ヶ所タオルを敷いて置きます(忘れるとメーター周りがベタベタに・・・)

次にレバーはパーツクリーナーで洗浄してグリスアップしますが、レバーホルダーと干渉する部分に薄くても良いので、必ず塗ります

支点になるボルトにも忘れずに・・・

グリスは解かんないっすね(^^;

ブレーキレバーは、マスターシリンダーの所にも塗ります。

とにかく、干渉、接触するところは全部!

組み付けてラバーカバーを戻せばレバー周りは終~了~♪

セローは、その特徴からラバーカバーは物凄く充実してますので、汚れそのものは少ないのですが、剥き出しのバイクの方はこまめにメンテしたほうがいいと思います。

そろそろチェーンルブが染み渡る頃ですので余分なチェーンルブをタオルで拭き取ります。

ほ~らキレイ♪

チェーンスライダーもスプロケカバーの内側も忘れずにキレイにしましょう

まぁ~キレイ♪

最初に外したスプロケカバーとチェーンガードをもどして、最後に飛び散ったルブもパーツクリーナーで落として・・・完了~(^^)

 

桜が満開だといいな~(^^)♪

 

 

おまけ

また「7」並び(^^)ゲット~ いいことあるかな・・・?

 


nice!(11)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 11

コメント 16

pitts

自分もですが、シザースジャッキって、持ってる人ほんとに多いですね〜。
青と赤のチェーン清掃グッズ良さそうですね。これはお買い上げだな♪
by pitts (2006-03-30 20:10) 

SerowGOGOGO

pittsさんnice!ありがとうございます
>青と赤のチェーン清掃グッズ良さそうですね
これのおかげで、メンテのやる気が違ってきます
チェーンは面倒ですからね~
by SerowGOGOGO (2006-03-30 21:07) 

HIRO

こんにちは。
きちんとメンテすると気持ちが良いし、自分に良い結果が帰ってきますよね。
by HIRO (2006-03-30 21:20) 

魔太郎

これはチェーンも綺麗になりますね。
しかし、555さんはマメにメンテしてて凄い。
by 魔太郎 (2006-03-30 21:29) 

SerowGOGOGO

HIROさんnice!ありがとうございます
こまめにメンテすれば不具合の早期発見にもなりますからね(^^)

魔太朗さんnice!ありがとうございます
いや~まだまだですよ(^^;
月一でやれば短時間で済むのに、けっこうチェーンはてこずりました。
by SerowGOGOGO (2006-03-30 21:46) 

丁寧にメンテしてますね(^_^)v
大事にしている気持ちが伝わってきますばい グー(^-^)g""
by (2006-03-30 22:34) 

ちえちえ

チェーン・ルブリケーターっていいですね。
あんまり飛び散らなさそう。。
うーん、頭が下がります(^^;
私もちゃんとせねば。。
by ちえちえ (2006-03-30 22:51) 

get_goal

きっちり、メンテされてますね
私も冬眠から覚醒するのに少しは手を入れてやろうっと
by get_goal (2006-03-30 23:09) 

カズ−

私の知らない色んなメンテ用優れものが、、、。
ワイヤーインジェクターって、そうやって使うんだ~。
親切な写真入で、大変勉強になりましたm(_ _)m.。
by カズ− (2006-03-30 23:18) 

チェーン・ルブリケーター良いですね。
すっごく使い易そう!
しっかしチェーンがピカピカで気持ちよさそうです。
うちのももう少し手間掛けてあげようと思いました。
by (2006-03-30 23:35) 

soneta

チェーン・ルブリケーターって便利そう!買いにいってきます(*゚∀゚)=3
by soneta (2006-03-30 23:35) 

SerowGOGOGO

Heppeさんnice!ありがとうございます
いや~パワーはないけど面白いバイクなんで、長く乗りたいっすからね~(^^)

ちえちえさんnice!ありがとうございます
飛び散りはないですが、真下にだけ何か敷いておけばOKです。
あと、しっかり付けないと飛んでいきます(^^;

get_goalさんnice!ありがとうございます
そうですね~
一通りやっておいた方がいいですね、冬眠明けは・・・

カズーさんnice!ありがとうございます
私はメンドクサガリなので、簡単に済ませる工具を探しまくってるだけで・・・

(ノ ̄怪 ̄)ノさんnice!ありがとうございます
チェーンがグレーからシルバー(元の色)になりました(^^)
スライダーが汚れていると意味無いので、先ずそこからキレイにしましょう。
拭いた後から汚れていきますから~ 

そねっちさんnice!ありがとうございます
ちっちゃいのに¥840-・・・
買う時は高く感じますが、使えば納得のスグレ物です
是非、どうぞ!
スプレーのノズルは2/3くらいに切り詰めたほうが塗布し易いです。
by SerowGOGOGO (2006-03-31 00:18) 

kobaban

スプロケカバーまで外してやるのですね。なるほど~
引き換え番号の券は、どこかで見たことがあるような...
あ!ホカ弁ですか?
by kobaban (2006-03-31 00:28) 

SerowGOGOGO

kobabanさんnice!ありがとうございます
あたりです(^^;
「77番さ~ん」て呼ばれて初めて気づき、あわてて撮りました。
起動の早いデジカメでよかった♪
スプロケカバーの内側は汚れが滞積しますので、クリーナーをタップリかけて、組み付けるまで放置しましょう(^^)
by SerowGOGOGO (2006-03-31 00:52) 

まえまえ

明日に繋がるメンテ、必要ですよね
私も使ってました>三面ブラシ
でも最近は歯ブラシ専門です...(^。^;;
by まえまえ (2006-03-31 14:09) 

SerowGOGOGO

まえまえさんnice!ありがとうございます
歯ブラシ・・・根気がいりますね・・・
私には・・・・無理!(爆)
by SerowGOGOGO (2006-03-31 19:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。