SSブログ

私はおつう [気ままなヘルパー日誌]


この時期、仕事をしてる時の私は

夕鶴(鶴の恩返し)のおつうの心境です。

 

「決して見ないでください・・・」

 

そう言いたいのです。

なぜなら、ものすごい格好をしているから・・・^^;

 

とにかく子供の頃から汗っかきだった私は

近年、更年期も手伝ってか、さらにひどく汗をかくようになって・・・(汗汗)^^;

仕事先のお年寄りのお宅では、エアコンのないお宅や

あっても心臓病のため使えなかったり、エアコンが嫌いと言われる方もいらっしゃったりで

私にとっては過酷な環境と言わざるを得ないお宅が多いのです。

 

そんな中で仕事をすると、サウナの中で運動をするようなもので

とにかく汗が止まらないのです。^^;

なんせ顔から汗のしずくがポタポタと落ちてくるのですから大変です。

 

で、考えました。 ぬふふ・・・

私には汗対策としての必須アイテムがあるのです。

それは、タオルとバンダナです。

タオルは首に巻きます。(これは普通かな?)

これをしないと、Tシャツの半分が汗で濡れてしまいます。^^;

それからバンダナ・・・

これはおでこに巻きます。

そう、光ゲンジか数学の秋山先生かって感じ?(爆)

これをしないと、汗のしずくが飛び散ってお料理の中に入るかもしれません。^^;

自分の目に入ったりした時には、痛くて目を開けてられなくなります。

どちらも困ります。^^;

 

最初、汗止めのヘアーバンドを探したのですが

白っぽいものしかなくて、これじゃあファンデーションで汚れてしまうと思い

家にあるもので代用品はないかと考え、バンダナを思いついたのです。

 

このバンダナ、家にはたくさんありました。

いろんな色のバンダナが。^^

実はこれ、息子が小さい頃に「よだれかけ」として使っていたものなのです。(笑)

息子、オムツがとれるのはとっても早くて1歳半で完全にとれたのですが、

如何せん、よだれがものすごくて、3歳頃までよだれかけが手放せませんでした。

でも、うちの息子、体格が良くて、1年上の歳に見られたりするくらいだったので

普通のよだれかけが似合わない似合わない・・・。^^;

せっかく可愛いお洋服を着せても、このよだれかけじゃあ台無しだし・・・。

そこでよだれかけの代わりにバンダナを使うことにしたのです。

お出かけの時にはいつも数枚バッグの中に入れていました。^^

 

よだれかけとして使ってきたこのバンダナ、

子供たちが高校の頃は、お弁当包みとしても大活躍しました。^^

そして今は、私の必需品です♪

乾きも早いので、とっても重宝してます。^^

 

というわけで、と~っても人には見せられない格好でお仕事させていただいてまっす。^^

なので・・・

 

 

「仕事中は決してのぞかないでください・・・」

 

 

私はおつうです。(違)

 

 



今日のように35度もある時には、本当に倒れそうでした。

利用者さんに水分補給を促すと同時に

自分自身も熱中症にならないよう、ポットに冷たいお茶を入れて持ち歩いています。

これも夏場の必需品ですね。

あ、ちなみに大量の汗、しょっぱい汗をかいた時には

水分だけの補給では逆効果だそうですね。

お塩をなめるとかスポーツ飲料などで、塩分もいっしょに摂った方がよいそうです。

なんとか元気でこの暑さを乗り切りましょう~♪

 


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 9

gutta

私も汗をよくかくのでよ~くわかります。家の中でバンダナとかもよくしてます。アメリカに来てからは湿度が低いせいか、余り汗をかかなくて済んでますけど(笑)
by gutta (2005-08-05 08:55) 

綺華

お疲れさまです・・・m(__)m
新任で入った園は20年前と言う事もあり、エアコンなんてなくて
午睡時にはうちわで扇ぎながら寝かせた事も・・・。
代替で仕事をするようになると、どの園もエアコン完備で
午睡の時間が待ち遠しかった・・・(^^♪

肉体労働者を長く続けていたので、汗をかいてこそ
仕事しているって気がするんですよね~。
今はエアコンが効いてる事務所でこれ書いていたりするので
説得力ゼロですが・・・・(^_^;)
今日も暑いけど、水分補給を忘れずにがんばりましょ~♪
by 綺華 (2005-08-05 11:00) 

soleirolia

あはは!
今部屋でワタシもまったくおなじ格好をしてますよ~。
病院内は空調で温度が管理されていますが、そんな中でも清拭していると、おでこからだらだら汗が流れてきて、患者さんにかかりそうになります。
入浴介助はもう最悪としかいいようがないほど、汗かきまくりです。
「脳梗塞になるぞ~。水を飲んで来い~」
とよく言われますが、汗っかきにとっては辛い季節ですね。
by soleirolia (2005-08-05 12:41) 

tanuki

Pekoさん、暑い時期のお仕事おつかれさまです。m(_ _)m
私も昔はけっこうバンダナ愛用者でした(笑)
職場の仲間とテニスをしていた時などに、必ずおでこに巻いて汗止めをしておりました。(^^ゞ
どうぞ、水分を早めにとって、無理されないで下さいね。。。
by tanuki (2005-08-05 14:24) 

★TAK

暑い中のお仕事ご苦労さまです。
ホント私も汗っかきなので、Pekoさんと同じような状況だったりするんですよ^^;
こんな時期、大量の汗をかくと、ミネラル類が不足しがちになってしまいますので、スポーツドリンクが手放せません^^;
熱中症、気をつけてお仕事頑張ってくださいね^^
by ★TAK (2005-08-05 19:18) 

びわ

暑い中、ほんとうにごくろうさまです。
汗を大量にかいて、お仕事をすると、やりましたって感じになりますよね。
以前にはあんまり汗はでませんでしたが、最近更年期のせいで、
よく、汗がでるようになってきました。暑いときは汗をかく!!!
健康的でわたしは好きですねー
by びわ (2005-08-05 22:28) 

Peko

わお・・・たくさんのコメントありがとうございます♪<(_"_)>ペコッ
今日も本当に暑かったですねぇ~皆さんもどうかご自愛くださいませませ♪

>ぐったさんも汗っかきですか~?
バンダナ仲間ですね・・・?(笑)
そそ、汗かきには気温だけでなく湿度も大事なのです~^^;
私、人間湿度計のようなところがあるようです。^^;
カラッとしてる所・・・うらやましい~~o(>_<)o

>ayaka さんもお仕事お疲れさまです♪
午睡時、私なら子供を扇ぐと見せかけて、自分を扇ぐだろうなぁ・・・^^;
汗をかくと確かに「仕事したぁ~~~」って気分になりますよね。
今の私、まさしく肉体労働者です。^^v
エアコンが効いてる所でのお仕事、うらやましぃ~~~o(>_<)o

>カイトさん、まったく同じ格好でしたかぁ~~(爆)
なんだかウレシィ~~♪^^
そうなんですよね~
清拭とかオムツ交換の時って、なんであんなに顔から汗が噴き出してくる
のでしょうね・・・^^;
入浴介助はまさにサウナですものね・・・
カイトさんの場合、人数も多いでしょうから大変そう~~
お察しいたします。^^;
自分の身体もいたわりながら、辛い時期を乗り越えましょうね♪

>tanuki さんもバンダナ仲間でしたかぁ~~^^
なるほど・・・テニスの時になのですね~
バンダナって、重宝しますよね。
でも tanuki さんの場合は私と違って、おしゃれな感じがしますぅ~(笑)
仕事には「命の水」持参で、頑張ります♪^^

>★TAKさんも汗っかき仲間でしたかぁ~~(笑)
なんだかイメージとしては“涼やかな小室哲哉?もとい、キムタク”って感じ
ですが・・・^^v
そそ、上手にスポーツドリンクで補給して、乗り切りましょうね♪
と同時に仕事でのヒートアップもクールダウンさせましょう~~^^
私も気をつけますです♪

>びわさん、ありがとうございます~♪
ほんとほんと、「やりましたぁ~~」って感じです。^^v
やはり更年期だと汗の量が増えますかねぇ~
私の場合は元々が元々なので、凄いことになってるんですよ~^^;
でも、これぞ夏!!ってことですかね?^^
夏を楽しむとします~♪
by Peko (2005-08-05 23:55) 

僕も夏は苦手です。
暑さよりも、Pekoさんと同じで汗っかき
なんです。しかもなんか毎年、
汗の量が増えている感じがします。
温暖化で毎年気温が上がっているので
当たり前かもしれませんが。
なんかいい方法ないいんですかねぇ。
by (2005-08-07 03:13) 

Peko

820さんも汗っかきでしたかぁ~^^
そうなんですよ・・・年々汗の量増えてます。私も。^^;
今度、仕事の時には首の後ろに「冷えピタ」貼り付けてみようかと
思ってます。(笑)
仕事が終わったら取るのを忘れないようにしないと・・・d(^-^)ネ!
by Peko (2005-08-07 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いい気分♪高校野球の思い出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。