SSブログ

家電量販店の従業員 [ふと思う]

MITSUBISHI 冷蔵庫 (136L) MR-14J-W (ホワイト)

MITSUBISHI 冷蔵庫 (136L) MR-14J-W (ホワイト)

  • 出版社/メーカー: 三菱電機
  • 発売日: 2005/11/01
  • メディア: ホーム&キッチン

昨日仕事帰りに某家電量販店に立ち寄り、冷蔵庫を物色。
威風堂々とした250リットルの濃紺のボディの冷蔵庫が目に入った。
「安くなって59,800かあ~。高いな。」
予算を3万円ぐらいに考えていたので、遠くにいた年配の店員さんを呼んで
「もう少し小さいサイズはないですか?」と聞くと
「ああこちらの方にあるのがそうですね」と案内してくれた。
こっちは買うつもりで来ていたのだけれど、
二言三言話すと「ちょっと失礼・・・」と言ったきりエアコンを物色中の若い女性の方に
行ったまま戻って来ない。
仕方なしに電球の在庫チェックをしていた若い店員さんに声をかけた。
「すいません、この冷蔵庫のワンサイズ小さいのはありませんか?」
「ああそうなるとこの大きさですね」と別の社の製品を指差した。
「いえいえ、このモデルのワンサイズ小さいやつなんです・・・。ああ、中に
136リットルの広告があるんですけど、氷が綺麗にできるってのが気に入って・・・」
店員さんは「それはまあ・・・」
と、そんな違いどっちでもいいだろうみたいな態度。
買うほうの気持ちとをわかっちゃくれないんんだなって、少々腹立たしかった。
こっちは○菱電機製の「透明氷製氷皿」に引かれてその冷蔵庫について
聞いてみたのだけど、売るほうはサイズにしか考えが及ばない。
これがデパートだともっと客のニーズを聞き出して、その中でもっとも廉価なものを
勧めるのじゃないかな。
まあたまたまたずねた人がそういう性格の人だったのだろうけど・・・・。
最初の年配の店員なんか態度は恭しくても、高い買い物しそうな客を優先するし。
接客態度も含めて、「安かろう、態度悪かろう」の量販店体質を如実に感じてしまった。
近所のドンキホーテで買えばよかった・・・・。

結果としてその136リットル冷蔵を購入。今使っているもののリサイクル料含めて
33,000円でおさまった。
店員は僕が買うと思っていなかったのか、購入する段になって初めて笑顔を見せるようになった。
まあ、人間ってこんなものかな。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

この某家電量販店は、ダメですね。接客、なってないですねー。
苦情の電話ぐらい入れてもいいのでは・・・
いや、そういう店は淘汰されるのかも。
私が知ってる限り、一度ついてくれた店員さんは最後まで付き合ってくれました。どこの量販店も。
ちょっと驚きました。
by (2006-07-21 14:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。