SSブログ

沖縄旅行・11 ゴッパチドライブ [■旅行記]

那覇空港に到着後、すぐに1階のレンタカー待合所に行き、マイクロバスに乗り込みました。

店内で手続きを終え、車に乗り込みます。

ところで突然ですが、大好物は真っ先に食べる派ですか? 最後にとっておく派ですか?

オイラは楽しみは1番最後にとっておく派です。

いよいよ今回の旅行の主目的友人宅に向けて出発です。 

友人の住む本島北部の町は、85km先。

国道58号線をひたすら北上して、ちょっと曲がったところにあります。

この数日間、1周10~30km程度の離島ばかりだったので、本島は本当に大きいなぁ、と思ってしまいます。

「その信号を右折して真っ直ぐ走っていれば、自然と58号になりますから」

レンタカー屋さんに教えてもらい、出発。

この58号線、「沖縄の大動脈」と言われていて、

那覇から沖縄本島の最北端、辺戸岬を少し回りこんだところまで伸びてます。

ところで58号線て、総延長距離日本一なんですよ。知ってました?

小学生時代、オイラはシティーボーイだった(那覇シティーに住んでたので)のですが、

本島中部に親戚がおりまして、この58号線を何度も利用してました。

某ガイドではこの58号線のことを、「時間をさかのぼる道」と表現していました。

沖縄一の繁華街、国際通りや県庁のすぐ側から伸びている58号線は、

普天間、嘉手納の広大な軍用地の脇を通り過ぎ、未開発の北部の山の中へと進んでいきます。

陽炎の立つ真夏の渋滞、白人の運転するYナンバー車、延々と続く軍用地のフェンス、

緑の芝生の別世界、広くて青い空、戦闘機の爆音、時々見える青い海…

時代が移っても、58号線から見る情景は当時のまま。

58号線には沖縄の風景が凝縮しています。

ゆいレールが完成しても、市内の渋滞は相変わらず。

こんな小さな島で、みんな一体どこに行くんだろう。

 

58号線を走っていると、ヤシの木がどこまでも続いている区間が結構あります。

交通量が激しい割には高い建物が少なく、空が広いのも特徴です。

昔ながらの赤瓦の家は少なくなり、代わりにコンクリート住宅が増えてきましたが、

沖縄のコンクリート住宅はちょっと変わっていて

58号沿いにも、風抜きの穴だらけの塀、2階に広いベランダをとっている家を見ることができます。

断水対策で大きな水タンクが目立つのも特徴です。

古びたマンションなどは、長年の台風、強烈な太陽にさらされたせいか、コンクリートの地肌がざらざら。

看板、標識に目をやれば、本土ではまずお目にかかることのない変わった地名、人名。

日本のようで日本でなく、アメリカのようでアメリカでなく、アジアのようで、アジアのようでなし。

それらが相まって独特の景観を作り出し、

ああ、沖縄にきたんだなぁ。と実感します。

 

Yナンバー車との事故にはくれぐれもご注意を!

沖縄県警のみならず、米軍のMPの立会いが必要で、ものすごくややこしくなるらしいです。

国道58号を初めて自分で運転したのは2000年のことでした。

当時、「沖縄の人って、みんななんてのんびりした運転なんだろう!」と驚いたものでした。

関東では 80キロくらいは普通に出すような道でも50~60キロくらいで走っていて、

前方に遅い車が走っていても抜こうとせず、皆いつまでもその後ろに付いて行き、煽ったりしません。

たまに車線を変更して抜いていく車があっても、ほとんどがレンタカーでした。

ところがここ数年、速度も、加速の仕方も、関東にかなり近くなってきました。

ゆっくりの車がいると、地元車が次々とその遅い車を抜かしていきます。

地元車のスピードアップは、旅行会社がいろいろな思惑から、

沖縄旅行にレンタカーをセットに大々的に宣伝した時期と重なっています。

どうも他府県ドライバーの飛ばし方に沖縄の人たちがすっかり影響されてしまったようです。

サンキューハザードは今回も一度も見ませんでした。

元々沖縄のドライバーは「ありがとう」のサイン出さないんですよね。

 

友人の住む町に近づいた頃にはもうすっかり真っ暗。

国道を離れ…

県道をはずれ…

ゴミゴミひしめく呑み屋の路地を縫うように進み…

真っ暗でひっそりとひしめき合っている長屋の一角へ。

やっと友人の家に到着。

 

2人で今夜の酒盛り用(仲間内では「酒の交わり」とゆう)と、明日の朝食の買出し。

友人宅に上がり込み、久々に酒を酌み交わす。

越して来て1年半。

もうイントネーションがなんとなく沖縄っぽくなっていて、会話の端々にうちなーぐちが出てくる。

でもまだ時々用法を間違えているので、そこはオイラが厳しく指導

この数日間、見ず知らずの沖縄の人たちと随分会話を交わしたけど、

付き合い始めて約20年になる友人との語らいはまた格別なものがあります。

もうすっかりこちらの暮らしが気に入ったようです。

「ここは自分の性格に合ってる」としみじみ言ってました。

元々テーゲーグワー(おおらか/だらしない人)だもんな。

「とりもここに越して来ない?」と言われました。

んー。どうするかなぁ…。

考えたら、今は埼玉を離れやすい状況なんだよなぁ。

あっという間に時間は過ぎてゆき…

午前2時頃寝。

おやすみなさい。

 

 (つづく)


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 14

コスト

58号線は僕もバスで何回も移動してます。そっか、あれゴーハチだったんだですね^^
コンクリートの穴だらけの家は確かに覚えてます。変だな~って思いました。やはり台風対策ですかね?塗装が結構はげててコンクリートむきだしも記憶もあります。

「Yナンバー車」は米兵車なんですね、それは気づかなかったですが、刺青を肩にでっかくいれて、サングラスかけて「ノーヘル!」でハーレーに乗って、基地に入っていく米兵も記憶にありますよ^^
「すげえ!やっぱ米兵は警察ノーチェックなんだ」と思いました。
でも、沖縄全体的にそういうとこゆるかった気がします。琉球大生も山の中の校内はノーヘル移動してたし。1972年までは右側通行だったそうですし、やっぱ違いますね。
懐かしさのnice!です
by コスト (2007-04-30 10:50) 

カンクリ

確かに沖縄の方はゆっくり運転されている印象が未だ強いのですが、暫くお邪魔してないうちに変わったんですねぇ~。(^^;
by カンクリ (2007-04-30 20:25) 

ひろ茶

すっかり、とりさんの沖縄旅行のメインテーマを忘れていました(汗
ボクは楽しみは最後までとって置いて、忘れて腐らせる派ですw
沖縄の家って他にもイロイロ特徴がありますよね。
高校のころ見たのですが、屋根に給水タンクがあるのはびっくりでした!
by ひろ茶 (2007-04-30 23:01) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。

■こけもも:さん
nice! ありがとうございます。

■コストさん
>穴だらけ
地元の人から「台風対策」と聞きました。壁がボロボロの建物、結構ありますよね。
米兵、琉大生、ワイルドですね~(@Д@)

■カンクリさん
そうなんですよ。速度に関しては、ゆっくりのんびりは残して欲しいのですが・・・。(^_^;)

■hirochaさん
そうそう。これがメインテーマですから。決して、時間が空いたからついでに、とかそういうことじゃないですよ?(滝汗)
>給水タンク
夏の断水は風物詩でしたから・・( ̄▽ ̄;)ハハハ
by とり (2007-05-01 05:47) 

ハイマン

Yナンバー注意します!
by ハイマン (2007-05-01 15:02) 

アスキ

おお、やっと主目的ですか。僕も好きな食べ物は最後にとっておく派です。
Yナンバーってなんですか?FBI?それともCIA、JAPAN支部の特別装備付き軍用車か何かですか?
あと、「本島は本当」の「本当」に斜線を引いているのは本当は本島と本当をかけたのを分からなくするためですよね。(ややこしい・・・)
by アスキ (2007-05-01 17:36) 

とり

■ハイマンさん
沖縄には、「Yナンバーに気をつけろ」という合言葉があるそうです。
お互い注意しましょう。

■アスキさん
いやあ、ここまで長い長い。アスキさんもとっとく派でしたか。
>Yナンバー
「米軍関係者が使用する車」に交付されるナンバーです。
家族も「関係者」ですから、普通のボロい乗用車に金髪の女性が運転してたりするのもよく見かけます。
>斜線
うっ・・・それは。。。その通りです。
あんまりくだらないオヤジギャグなので、ちょっと消しました。
by とり (2007-05-01 22:35) 

マリオ・デ・ニ-ロ

のんびり走ってた時代を知らないもので・・・後ろから煽られたりするといやですね。58号線も嘉手納までしか行ってないなぁ~
小生も後派です(笑)
by マリオ・デ・ニ-ロ (2007-05-02 00:17) 

とり

アスランマリオさん
またのんびりに戻って欲しいんですけどねー。
「嘉手納まで」というのがアスランマリオさんらしいです。
>後派
なんだか後派が多いみたいですね。
by とり (2007-05-02 05:20) 

ジョルノ

「沖縄に住む」
一つの選択として有りですよねー。
でも最近は内地から続々と移住してきているそうですね。
人気も高いようです。
by ジョルノ (2007-05-02 11:32) 

とり

ジョルノ飛曹長殿
>続々と移住
観光で沖縄に行った先で親切を受け、「沖縄の人ってなんて親切なんだろう」と思ったら、実はそれは移住者だった・・・なんてことも最近はあるらしいです。
by とり (2007-05-02 18:22) 

torakki

Yナンバーこっちの某基地の近くにもいっぱいいますけど。。。。。
そっちも危険なんですかねぇ??
まあ不安なのでいつも気をつけてますけど(笑)
by torakki (2007-05-04 02:35) 

とり

torakkiさん
ん~、どうなんでしょう??
やっぱりMPのおでましになるのでしょうか。

ぶつけてみれば分かりますよ?(爆)
by とり (2007-05-04 06:24) 

とり

しまふくろうさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2007-10-14 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0