SSブログ

YS‐11 乗ってきます [■ブログ]

いよいよ国内で民間人がお金を払えば普通に乗れるのは

あと1週間を残すのみとなってしまいました。

遠く埼玉の地からその日を静かに見守ろうと思っていたのですが、

すっかりアスランマリオさんの影響を受けてしまい

25日(月) 福岡空港→高知龍馬空港 に乗ってきます

 

デイバッグ背負ってニコン片手にキョドってるへんなのがいたら、オイラです。

戻ったらレポしますね。


コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 19

北宇のピューマ

YS-11のラストフライトもいよいよカウントダウンとなってしまいましたね。私も6月11日に乗ってきましたが、まさにラストチャンスと言えるこの時期に乗れるなんて羨ましいです。ダート・サウンドを存分に堪能して来て下さいね(^O^)V
あと、YSに私の分も「さよなら」をおねがいします。

私もアスランマリオさんと同じ引退記念のキャンペーン・ツアーだったので、搭乗証明書やイメージソングCDなど色々と記念品を貰えました。最後の週ですから、とりさんも何か貰えるんじゃないですか?
by 北宇のピューマ (2006-09-23 11:09) 

コスト

おおっ、福岡から乗るんですか!
引退キャンペーンとか初めてしりました。
ブログやっと休みになったんでこれからみますよー
by コスト (2006-09-23 12:33) 

とり

■北宇のピューマ さん
引退記念のキャンペーン・ツアー いーなー!
オイラも何か貰いたいんですけど。ハイエナのように探してきます!
コメントありがとうございました。

■コストさん
YSが就航するのは現在5路線で、すべて福岡から出てるんですよ。(最終日のみ鹿児島~沖永良部がありますけど)で、未だ行ったことない空港で、車で行きにくい空港で、じっくり見たい空港ということで、龍馬空港を選びました。
コストさんにいろいろ教えていただいたので、すごく充実した1日になると思います。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございました。
by とり (2006-09-23 13:26) 

ハイマン

是非是非のってきてください!
YS11への想いをいっぱいつめてフライトを楽しんできてくださいね!
なんだか涙が出そうだな~
レポート楽しみにしていますよ。
by ハイマン (2006-09-23 17:01) 

ジョルノ

おー 乗りますか!
その熱意にnice!をつけずにはいられないであります。
気をつけて行ってきてください。
レポート楽しみにしてますよー!!
by ジョルノ (2006-09-23 17:14) 

とり

■ハイマンさん
ありがとうございます。楽しんできま~す。^^)/
コメント&nice! ありがとうございました。

■ジョルノさん
はいー。戻ったらレポします~。〆(゚▽゚*)
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-09-23 20:59) 

しまふくろう

仕事の関係で2日間ほど東京に行ってました。
モノレールから遥か遠くに垂直尾翼の文字を消された
JACのYSが見えました。
アスランマリオさんのレポにあった
JAー8717なのでしょう。
海上保安庁のハンガーでは点検整備中のYSも見へ
これって、まだとべるのでしょうか???
もうすぐですねー
残る日にちも1週間ちかくになりましたが、どうぞ
YS-11でのフライト楽しんできてください!
by しまふくろう (2006-09-23 21:56) 

こちみん

いってらっさ~い、うらやますぃ~
by こちみん (2006-09-23 22:30) 

マリオ・デ・ニ-ロ

充分に楽しんできてください!
高知竜馬空港の展望デッキは金網も無く柵も低めなのでスポットアウト・スポットインも撮りやすいですよ!
23日21:00頃極秘ミッションより帰還いたしました。レポはまた今度・・・
リンクありがとうございました。
by マリオ・デ・ニ-ロ (2006-09-24 00:28) 

とり

■しまふくろうさん
>点検整備中のYS
どうなんでしょう?飛べるんでしょうか?すごく気になります。
YSって、もう既に特別な存在になってますね。
コメント&nice! ありがとうございました。

■こちみんさん いらっしゃいませ~ ヽ(*´ヮ`)ノ
ありがとうございます。いってきま~す!
コメントありがとうございました。

■アスランマリオさん
おお、空港情報ありがとうございます!それから、勝手にリンクしちゃいました。
極秘ミッションですか?今度はなんだろう。気になる・・・
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-09-24 05:30) 

しまふくろう

またまたカキコします。
HNDへ行ったら必ずほど全○空商事の飛行機
ダイカストモデルの陳列をのぞくのですが、流石
YS-11はいずれもSOLD OUT…
以前は沢山置いてありましたが、やはりなごりを
惜しんで多くのファンが買った事だと思います
今まで考えた事もありませんでしたがYS引退の
経済効果もかなりなんでしょうね。
福岡ー高知 二便とも予約満席のレポ楽しみに
しています。
by しまふくろう (2006-09-24 20:27) 

とり

しまふくろうさん
またまたおいでませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
そうですか、YS SOLD OUTでしたか・・・
確かにこういう事情なら、買いたくもなりますよね~

福岡ー高知 二便とも予約満席でしたか!
1週間前は結構余裕だったんですよ。飛行中にあちこちの席に座ろうかと思ってたんですけど。やっぱりオイラみたいな駆け込みファンているのかな。

高校の時、南西航空時代のYSに乗ったはずなんですが、その頃は戦闘機命で、旅客機は眼中なかったもので、ちゃんと「YSに乗る」と意識して乗るのはこれが最初で最後になります。
少しでもイイレポができるよう、オイラなりに精一杯見て回ってきます。
コメントありがとうございました。
by とり (2006-09-24 20:48) 

しまふくろう

二度あることは三度あるでまたカキコします。
とりさん一日勘違いしてましたm(__)m
二便とも満席は今日24日でした。
明日の予約、あさは余裕あり、夕方は残り少々
でした。
今日の朝からてっきりON BORDと思ってました。
気をつけて行ってらっしゃい!
by しまふくろう (2006-09-24 21:48) 

とり

しまふくろうさん
アハハ、わざわざ調べていただいてありがとうございます!
>朝は余裕あり
その朝に乗るです。ウロウロできるかもです。行ってきま~す!
コメントありがとうございました。
by とり (2006-09-25 03:51) 

コスト

昔は福岡ー高知はJAC時代には、YSではガラガラになって24人乗りの小型機がまわされたりしてたんですよ。1番席からコックピットがみれて、着いたときにコックピットの写真撮らせてもらったりしてました。テロ以前の航空保険料もないのんびりした頃でした。つってもそんなに昔ではないのに・・。
僕は大阪行きでよく乗った記憶があります。
で、福岡SBがダイエー時代は高知でキャンプを張るのに、24人乗りではチーム全員乗れずに分割して高知入りしてたんですよ^^
空港でキャンプインのセレモニーするため、主力選手と監督が先にきたりしてました。当時は一日3便でした。
by コスト (2006-09-25 22:33) 

まさ

こんにちは^^
いたいた。そういう不審者がた~くさん。ので、意図的に近づかないように気をつけてました。目を合わそうとしないで露骨に進路を避けていたのは、もちろんボクです^^
by まさ (2006-09-26 18:15) 

とり

■コストさん
おお、コックピットの写真撮りましたか。近年の空の劇的なセキュリティー強化を考えると、貴重な経験されましたね~。のどかだったあの頃に戻って欲しいです。
コメントありがとうございました。

■まささん こんばんは。
アハハ、見ましたか~。でも向こうもまささんのことを同類だと思・・・いえ、なんでもありません(爆
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-09-26 22:14) 

一般通行読者

NAMC YS-11所縁の場所で、今後関わり有る部分が消えていく可能性の有るものあげておきます。
① 日本航空機製造(株) 本社事務部門
  現在、同社の資料がネットソースで見当たりませんが、以前史料で見た限りでは、東京都千代田区紀尾井町に所在の、
  北白川宮旧邸(新高輪ではなく閉館したグランドプリンスホテル赤坂の玄関前、結婚式場等の営業に使用されていた)
   建物内に事務部門が入居していたそうです。再開発で保存・移設・取壊可能性有。会社は昭和57年解散。

② (財)輸送機設計研究会昭和32年5月 → 昭和34年月6月1日日本航空  機製造(株)設立
  設計部門所在場所:東京都目黒区駒場4丁目6番1号
  旧東京帝大航空研究所構内 輸送機設計研究会専用設計棟
  大正7(1918年)航空研究所設置[東京市深川区越中島町]後震災被害大 焼損
  昭和2(1927年)東京府荏原郡目黒町大字駒場現在地に移転設置87,750㎡
  昭和20(1945年)終戦・11月18日航空禁止令発令 教育研究禁止
  昭和21(1946年)輻射線研究所と合併し理工学研究所へ改組数物系へ一時的に転換
  昭和33(1958年)理工学研究所を航空研究所に再改組航空工学研究・教育再開
  昭和39(1964年)生産技術研究所宇宙工学・観測部門合併宇宙航空研究所改組
  昭和56(1981年)文部省直轄研宇宙科学研究所創設(旧生産技術研宇宙部門)
     宇宙科学-電波天文・惑星間探査・地球観測 のプロジェクト衛星本体開発。
     宇宙工学-機体 推進系 流体系 制御系 航法システム系 射場システム系 管制系
            深宇宙データ通信系 ミッション系 計装基盤技術、熱設計、電源系
  

     

  昭和56(1981年)工学部附属境界領域研究施設分離設置(旧航空研究所部門相当)
     極限固体工学(旧航研金属材料部→機体材料)
     エネルギ・環境工学(旧航空研原動機部→エンジン・燃焼・推進・騒音解析・翼列振動分析)
     流体力学(旧航研流体力学→機体設計・計算機支援操縦・運動性能・音響振動解析)
     機能工学(旧航研計測部→電子航法・慣性航法・計測制御・通信・管制システム)
  昭和62(1987年)4月先端科学技術研究センター部分発足 跡地と建物設備引継ぎ開始
  昭和63(1988年)4月工学部附属境界領域研究施設閉所解散(旧航空研存続部全廃)
  昭和63(1988年)5月先端科学技術センター全面発足
  旧航研部の閉鎖定員を使用して発足したが、学術面では全く別の組織として成立人事の連続性は無い。
  (工・理・教養・経済・法・文・農・教育・医・薬・生命科学等広範囲からスタッフ入所)          
    建物:職員食堂・購買部として使用されていた木造モルタル建物
  旧文部省宇科研相模原市移転後平成10年頃から構内撤収始まり取壊しの可能性も有り。
  航研機(長距離/平均速度WR)、研一機(長距離/平均速度Non-OfficialWR)、
  研二機(SS-1高高度研究-与圧NR)、研三(キ78高速度研究NR)
  航研機開発の材料鍛造実験棟は既に取壊され失われてしまった模様。
  最終的には本館(時計塔 13号館)のみ保存他は全取壊しの模様???

  現在所在の学術研究機関は旧航研の歴史や所在を余り重要に考えていない模様。
  将来的には取壊し前提で跡地利用計画を作っている事が明らかです。

上記2箇所です。三菱重工業名古屋航空機製作所と小牧の旧名古屋空港(試飛行場所)は報道等で御馴染みでしょう。
  
by 一般通行読者 (2014-01-11 13:34) 

とり

■一般通行読者さん
貴重な情報ありがとうございました。
日本の重要な航空史に関わる場所ですね。
今後航空業界を志す人材を集めるためにも活用できそうですが。。。
コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。
by とり (2014-02-10 06:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0