SSブログ

粟国空港 [├空港]

  2006年1月訪問 2022/6更新  

無題y.png
撮影年月日1977/11/21(昭52)(COK772 C1 4) 開港まであと8ヵ月。建設の進む粟国空港 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)無題x.png
SkyVector.com

那覇市の北西約60kmに浮かぶ粟国島。

その島の東側に「粟国空港」があります。

1978年開港の建物。

建物前には無料駐車場。

空港消防車。

空港内。入って右側が売店。

右奥にある荷物受け取り所。

左側にカウンターと搭乗口。

カウンターで体重を量って座席が決まります。

カウンター横のドアに懐かしいマークが。

空港のお姉さんに「コレ、撮ってもいいですか?」と尋ねると、

すぐに「どうぞどうぞ」とニコニコしながら許可してくれました。

ちょっと離れた所に保安施設がありました。 

島の中心部から空港の方に向かう道。

てくてく歩くと…

滑走路の端に出ました。

周辺はこんな。

空が広いです。


        粟国島・粟国空港    

    ビュー:☆☆☆★★  
展望デッキなし。
路線は、那覇との1日3往復のみ。使用機材はアイランダー。
滑走路の片方は珊瑚の海岸近くまで伸びている。

    施設:☆☆☆☆★  
小さな売店で島のかりんとうと塩を売っていた。本の貸し出しもしている。
律儀に案内板が出ている。
建物前に無料駐車場あり。
今まで見てきた中で最も「離島の空港」っぽい。         

    マニア度:☆☆☆☆☆  
SWALマーク、「空港分布図2001」が貼ってある。
空港隣に粟国気象台と、サビた空港消防車。
国交省那覇空港事務所管理の保安施設。

    総合:☆☆☆☆★  

周辺はサトウキビ畑。
沖縄の離島空港も徐々に新しくなりつつあるが、ここはまだまだ南西航空時代の面影をそのまま残してくれている。

粟国空港データ
設置管理者:沖縄県
3レター:AGJ
4レター:RORA
空港種別:地方管理空港
運用時間:8:00~18:00
所在地:沖縄県島尻郡粟国村字浜
標 点:N26°35′34″E127°14′25″
標 高:11.6m
面 積:9ha
滑走路:800m×25m
磁方位:01/19
航空管制周波数
・飛行場アドバイザリー
 粟国リモート 118.00(RAG)
・進入・ターミナルレーダー管制
 沖縄アプローチ 119.10

沿革
1976年02月 19日 空港設置許可(R/W800m、設置者:沖縄県)
     03月 26日 第三種空港に政令指定
     12月 第三次空港整備五カ年計画及び沖縄県振興開発計画に基づき建設工事に着手
1978年07月 6日 供用開始(滑走路800m)。那覇線開設(南西航空)
1992年11月 南西航空から琉球エアコミューターに路線移管
2008年06月 18日 法改正に伴い地方管理空港に指定
2008年12月 琉球エアコミューター、慢性的な赤字、機材、乗員問題から粟国~那覇線を2009年5月末運休と発表
2009年06月 19日 那覇便不定期運航開始(第一航空・BN-2B型機)
2010年07月 第一航空、9月15日に粟国線から撤退と発表
     09月 那覇~粟国線が国交省の支援対象路線となることから第一航空は粟国線継続
2014年02月 12日 第一航空、アイランダーの後継機として2015春ツインオッター400導入と発表
2015年08月 28日 第一航空、 DHC6が着陸時に事故。乗客ら11人が負傷。事故を受け定期便停止
2016年11月 国交省、第一航空で2017年秋運航再開へ
2017年02月 補助金で折り合いがつかず、第一航空撤退表明も、県からの依頼を受け、撤退表明撤回
       21日 第一航空、下地島空港で訓練開始。4月半ばごろから那覇-粟国間の飛行訓練を実施予定
2017年11月 航空便再開、来年に延期。赤字補填協議難航のため 
2018年01月 15日 第一航空、那覇便再開
     04月 1日、那覇便再運休。第一航空は沖縄事業本部を6月末までに一時閉鎖へ
     05月 新ターミナル完成
2019年05月 9日、第一航空、補助金が認められず、事業継続できなくなったとして県を提訴
     08月 港南(大阪府)が第一航空の経営権取得し、経営体制変更。路線就航については継続して検討
2020年09月 第一航空、県への訴訟取り下げへ。県内での運行再開目指す
2021年07月 21日 第一航空、那覇便再開。当面はチャーター方式
     09月 粟国村議会、交流人口増目的に補助事業決定。第一航空側に値下げ提案
     10月 25日 第一航空、 那覇便の普通運賃を片道1万4千円から8千円に値下げ。粟国村の一括交付金利用

関連サイト:
沖縄県/粟国空港    
国土交通省大阪航空局/粟国空港   
第一航空   
ブログ内関連記事   


コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 16

コスト

コメント一番乗りかな?
この1978年の建物と中の売店いいですねー、渋い味ありすぎ。
村に空港があるなんて、さすが離島☆
そして島の中心部から空港への舗装なしの道は、俺もぜひ歩きたい。そして虹も見たい・・。
今まで粟国村(あぐにそん)は知らなかったんで、今回初めて知りました。
うーん、沖縄ひろいなあ。
by コスト (2006-07-29 10:24) 

ぷらぷら

古くて、変に懐かしい雰囲気のする空港ですね。
ここにはアイランダーに乗ってくのか~、一度乗ってみたいんですよね。
沖縄離島修行してみたいな~。
by ぷらぷら (2006-07-29 11:59) 

北宇のピューマ

とりさん こんにちわ!
最近、更新のペースがはやいですね! 毎日見るのが楽しみです。
今回の粟国空港もイイですね! いかにも離島の小さな空港って感じがたまりません。とくに消防車(阿見飛行場のも良かったですね)。
もうすぐ沖縄地方の空港もコンプリートじゃないでしょうか? イイなぁ、私も沖縄をゆっくり回って離島を網羅したいです・・・

「雪風」早速借りに行ったらレンタル中でした。うちの近所に他にもとりさんのブログを見て借りに行った人がいたんでしょうか(^o^)v
by 北宇のピューマ (2006-07-29 12:26) 

basashi

空港で本の貸し出しを行っているってところが良いですねぇ。月刊エアライン
とかも置いてあるのかな。ところで珍しく飛行機の写真が掲載されていませ
んが、アイランダーは何処へ。^^;
by basashi (2006-07-29 13:06) 

とり

■コストさん
一番乗りです。おいでませ。ヽ(*´ヮ`)ノ
あ、本当だ。村の空港ですね。今気がついた。Σ(゚д゚lll)
沖縄、本当に広いです。民間空港だけで12あります。
コメントありがとうございました。

■ANAのSFCを目指してさん
本当にそんな雰囲気の空港ですよね。今の時期だと、ランニング姿でも違和感ないんじゃないかなぁ。ここは那覇空港からすぐの空港ですから、沖縄の離島空港の中では行きやすい方ですよね。
コメント&nice! ありがとうございました。

■北宇のピューマ さん
阿見飛行場の記事も見て頂いたんでしょうか?嬉しいなぁ。消防車は格納庫に隠れていることが多いので、こんなに撮りやすいのは珍しいと思います。
沖縄の空港は、12のうち、8は見たのですが、運行本数の少ない難しい空港を残しております。来年の4月に行く予定をしてますが、多分1回では回りきれないだろうなぁ・・・。離島に行かれるのでしたら、カキコしていただいているように、良い時期に、ゆっくり回ることをお勧めしますよ。
早速雪風探してくださったのですね。オイラもこの後、「ストラトス・フォー」借りに行ってきます~。ノシ
コメントありがとうございました。

■basashiさん
実は貸し出しサービスがあることは、後から気がついたんですよ。エアラインは・・・どうでしょう?
Σ(゚Д゚;) エアラインといえば、今日発売日でしたね。忘れてました。
アイランダーはですね、滞在時間が短かったので、撮れませんでした。(^_^;)
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-07-29 18:11) 

chi-hiro

粟国はまだ行った事なぃ未開の地ですっ。
ぶっぶっ!体重で座席が決まるなんて面白ぃね。
これ、もしも全部に指定されたら、PC予約の時、
体重入力設定も作ってあるって事だよね。
こりゃぁ、良くあるサバ読みは大変な事になるんと違ぅ?(笑)
by chi-hiro (2006-07-29 21:08) 

おちあい

舗装していない道が、なんともナイス! ですね。

.
by おちあい (2006-07-30 05:46) 

とり

■ちひろさん
粟国は未開の地ですか。灯台下暗しですね~。有名なダイビングスポットでもあれば、きっと何度も行ってるんでしょうね。那覇からすぐだし。
初めて「体重計に乗ってください」と言われたときはビビりました。「エ・・・乗るんですか?」って聞き返しちゃいましたよ。
確かにPC予約で自己申告求められたら、サバ読む人続出かも。
実際に計る時には、客室内に持ち込む手荷物もいっしょに計るので、体重知られるのがイヤな場合は、手荷物がスゲー重そうにしてるといいのかも。でもあんまり大袈裟にしてると、「その荷物、計らせて」とか言われるかもしれないので、そのへん微妙な演技が求められそうです。(o ̄∇ ̄o)ニヤ
コメント&nice! ありがとうこざいました。

■おちあいさん いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
本当は、真っ青な空に、緑のサトウキビ畑、真っ直ぐ伸びる真っ白な道のハズなんです。こんな暗い写真で申し訳ありません。そこは脳内補正しておいて頂けますでしょうか?<(_ _)> よろしければまたお越しくださいませ。
コメント&nice! ありがとうこざいました。
by とり (2006-07-30 09:17) 

しまふくろう

沖縄に12も空港があるんですね。
とりさんのおかげで勉強になります!
体重測定のことですが、通常PAX1名で70kgと
手荷物は1個7kgで計算されていますが、他の貨物が
沢山あるときなど、ご存知のように搭載重量が限られて
いるため、実際に体重を測定し余剰に搭載できる重量を
調べたりします。
むかしむかし、そのむかし、YS便で四音もそんなことを
やってたそうですが、やっぱり女性のクレームも多く、
自己申告になったようです。
by しまふくろう (2006-07-30 09:40) 

とり

しまふくろうさん
そんないきさつがあったのですね~。アイランダーみたいに、「ガンバレー!浮いてくれー!」と応援したくなってしまうようなヒコーキならともかく、YSくらいの大きさになると、普通の方には重量増のシビアさがピンとこないんでしょうね。詳しく教えていただいてありがとうございました。(*´ヮ`)四音さんがキビキビ働いているお姿、見てみたかったなー。

それから沖縄の空港のことですが、ちょっと調べてみました。
二種 那覇空港
三種 伊江空港(定期便なし)
    粟国空港
    慶良間空港(定期便なし)
    久米島空港
    北大東空港
    南大東空港
    宮古空港
    下地空港(定期便なし)
    多良間空港
    石垣空港
    波照間空港
    与那国空港
場外 伊是名場外離発着場(定期チャーター便)
米軍 伊江島補助飛行場
    嘉手納飛行場
    普天間飛行場 

・・・と、ざっと数えただけで17あるのですが(細かく見ていけば、まだまだ増えるかもしれません)、どこまでを数に含めるかで随分数字が変わってしまうという状態です。
コメント&nice! ありがとうこざいました。
by とり (2006-07-30 18:52) 

catenamas

"粟国空港"のエンブレムが時代を物語ってますね。
by catenamas (2006-07-30 21:03) 

atc_on_tower787

私はこの様な空港が好きなんですよw
昔行ったことのある旧種子島空港もこんな感じで、町のバスターミナルを髣髴とさせるところでした。今となっては懐かしいです。
by atc_on_tower787 (2006-07-30 21:28) 

とり

■catenamasさん
オイラもそう感じました。沖縄県の平均台風通過数は年8.1個。
200回以上の台風にさらされた年輪がこのエンブレムには刻まれています。
直さずそのままってところが沖縄らしいっちゃ、沖縄らしいですけど。
コメント&nice! ありがとうこざいました。

■そうまうまさん
今となっては二度と見ることの出来ない光景ですね。旧ターミナル、まだ残ってるのでしょうか?残ってたら、せめて外からでも見てみたいです。
それから、エアライン買いました。航空管制は(も)知識があやふやなので、これでちょっとずつ勉強しま~す。分からない所があったら教えを請うかもしれません。
コメント&nice! ありがとうこざいました。
by とり (2006-07-30 23:26) 

ハイマン

しびれる程のローカルさ!
きっと空港全体の職員は皆知り合いなのでしょうね。
滑走路にもすぐ出られる。こりゃ羽田や成田では考えられないし
入っちゃたら、新聞に載っちゃいますよ!
消防車サビが気になるなー 動くのかな?
by ハイマン (2006-08-02 08:42) 

とり

ハイマンさん
いつもありがとうございます!このローカルさ、いいですよね~(*´д`*)
それではハイマンさんを更にしびれさせる情報をば・・・。オイラが利用して見た限りでは、この空港では、若夫婦?とオバーの3人だけで切り盛りしているようでした。(間違ってたらごめんなさい)
一旦ロビーに出てからの再入場を遮るドアするらりませんし、本当に大きな空港の感覚では考えられないことばかりでした。

消防車のことが気になったご様子ですが、残念ながらこの消防車が動くかどうか、確実なことは分かりません。ただ、沖縄、特に離島では、考えられないほどサビサビの車が多く走っています。塩で錆びやすいことと、沖縄独特の”てーげー”のため、乗ってると地面が走ってるのが見える車も結構あります。
そんなですから、離島の感覚では、「まだまだじょうとうさー」ということかもしれません。
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-08-02 21:12) 

とり

アスランマリオさん
こちらにもnice! ありがとうございました!
by とり (2006-08-11 07:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0