SSブログ

117のヒーターホース交換 [117クーペ]


平成9年(1997年)1月、ヒーターホースの交換をしました。
ダッシュボード中央の真下にヒーターユニットがあります。
助手席側から見ると、ヒーターの横に6~7cmのゴムホースがありまして
20年もたつと、そこから冷却水が漏れてきます。
そのホースを交換しようと思ったのです。

いつもワタクシの車の面倒をみてもらっている友人のTさんに相談。
「ダッシュボードを外さないとだめ」と言われ、大掛かりな作業になりました。

こうしてダッシュボードを外してみますと、ヨーロッパ車だとステアリングシャフトを
支えるものが左右に通ってたりしますが、国産車はないですね・・。


これが取り出したヒーターユニット。左の短いホースを交換しました。
その下にあるのが、カッターで切って外した古いホースです。
ここのホースは単体部品ででないので、たまたま間違って購入したDOHC用の
ヒーターホースを切って使用しました。
元のに比べると薄いゴムホースですが、よしとしました。

エンジンルーム内のヒーターホースもすべて交換しましたが、ワタクシのSOHC
の場合、1箇所、手の入らないところがあり、外したのはいいですが、取り付けに
困りました。元来器用でないワタクシは、ここだけで3週間ぐらい悩んでようやく
交換できました。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 0

コメント 2

sugimecha

ヒーターユニットの修理って大変なんだなあ~!
うちのクーペのがもし壊れたら宜しくです。(笑)
by sugimecha (2006-04-03 21:12) 

kanican

はいはい、いい業者紹介しますヨ。
by kanican (2006-04-03 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。