SSブログ

ウクレレ以外の楽器で・・・ [ウクレレ]

昨日、3週間ぶりに行ったウクレレ教室で。

なんでそんな事を話したのかはすっかり忘れたけど、
「オカリーナを吹くと、ウチの猫は逃げ出す」という話をして思い出した。

”そーよ、ワタシ、オカリーナを持っていたんだわ”

ついでに、他に持っている楽器のことも思い出した。

ワタシがウクレレ以外に持っている楽器って・・・

まず”オカリーナ”。これはアケタの”S−5C(ソネット)”。
音階はCで、穴が小さく少ない息できれいな音が出るので女性及び初心者向き。
やさしい音が出る・・・はずなんだけど?

そして”ブルース・ハープ”。単音10穴のダイアトニックのハーモニカです。
上から樹脂ボディの”Traveller"。息漏れが少なく吹きやすい、なによりも安い!
中と下は木製ボディのその名も"BLUES HARP"。独特の枯れた音がでる・・・はず?
メーカーは全てドイツの”HOHNER"の物です。


あと、全く弾けないくせに買ったYAMAHAの電子キーボード"PSR-175"
なんでこれを買ったのか今でも不思議。
とーぜんの事ながら普段はワタシの目の届かないトコロに追いやられ、
すっかりホコリをかぶっておりまする。マッタく不憫な子・・・。

おおっーっとぉ〜!こんなものまでありました。
とても目につく所に掛けてあるのに、全く目に入りません!

エレキギターだよぉ、これ。
はっきり言って”オモチャ”です。たしか¥7,000位だったもん。
洒落で買いました。当然オブジェ化してます。出番はたまに友人が爪弾く程度。

こうしてみると、なんだかチマチマ持っておりますねぇ、ワタシ。
どれもこれも中途半端どころか”持っているだけ”のようです。
実は買うまでに至っていませんが、一時”クロマティック式 アコーディオン”購入を
本気で検討してました。家で練習できないのと、なにより値段が高いことで諦めましたけどね。

肝心のウクレレ、4年も習っているのに一向に上達しない理由・・・実はココにあるのかも?
楽器浮気性?加えて音楽ジャンルの散漫。イメージ主義で反実践者。
かなり反省です・・・(^^;


nice!(2)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 13

カハラマン

makenekoさんこんばんは、いろんな楽器があって楽しくなってきますょね、ハーモニカ、ピカピカ光ってイカしてますょー!それにイメージってとても大切ですょね。ワタクシもはや、妄想主義ですょ、今日も公園でスナフキンが弾ーていたあの曲をエアレレで・・・・。
by カハラマン (2006-05-01 00:14) 

ひょっとこハム太郎

楽器がたくさんあって、何だか楽しそうですね。
しかし、青いエレキは驚きです。
ロケンローじゃないですか。
是非一度ご披露お願いします m(___)m
by ひょっとこハム太郎 (2006-05-01 20:17) 

ponta

楽器を演奏できる人はいいなあ。。。
ちなみに家のネコはぼくが歌うと逃げ出します。マジ。
by ponta (2006-05-02 09:55) 

makeneko

>カハラマンさん、こんばんは。
独学で習得しようとして、その後ほっぽり出された哀れな子達です(^^;
何故かウクレレだけは習う気になったんですよねぇ〜。
そのおかげでカハラマンさんともお知り合いになれました♪
人の縁って不思議です。
by makeneko (2006-05-03 00:25) 

makeneko

>ハムさん、こんばんは。
”青いエレキ”・・・なんかビミョーなフレーズ。イケてるような、いないような。
ご披露・・・まず手始めに持ち方から覚えますので、気長にお待ち下さい。
by makeneko (2006-05-03 00:30) 

makeneko

>pontaさん、こんばんは。
楽器を演奏出来る人、ワタシも羨ましいっ!
ワタシのはあくまでも”練習”レベルで、演奏になってないからなぁ〜。
by makeneko (2006-05-03 00:37) 

makeneko

honeyBさん、ご訪問ありがとうございます(^o^)
by makeneko (2006-05-03 00:38) 

横浜A

わたしんちにも、似たような経緯で住人になったDとCキーのブルースハープが・・おまけに「リトルレディ」というミニハーモもあります。これは銜えただけで「メリーさんの羊」が可能です。 ・・でも、やはり哀れな楽器どもです。
あっそれと、バイオリンもあるな・・これは通販で¥6000くらいだったような・・。(笑) 買った当時は意気込んで教則ビデオなんかも購入し、なんとか「きらきら星」ができるようになりましたよ。 でもそれを家で弾いてみたら、突然!お○よめが飛んでくるではありませんか。そして、「見て見て!」と腕をまくって・・ なんと、そこにはジワーっと”鳥肌”が。 
by 横浜A (2006-05-03 14:23) 

makeneko

>横浜(今日は漢字だ)Aさん、こんばんは。
ハープもバイオリンもある程度吹けるようになるまでの音は、そーとーキビしいものがありますよね(^^;
なんつーか、音符が毛羽立ったような感じ?
ウチはワタシが吹き始めると、家人は下の部屋に避難します。(w)
お互い家族の冷たい視線に負けず、図太くイキましょー♪
そーだ!今度、多摩練しましょーよ!是非しましょー!本気ですよ、ワタシ。
by makeneko (2006-05-04 00:24) 

にゃんちゅう

ちょっと・・・・
ウケてしまいました。

でも、学生時代さわれたアコーディオンは好きでした。
イタリア人になりたいと思いました。

今、私はエアギターどまりです。
by にゃんちゅう (2006-05-04 01:31) 

makeneko

>にゃんちゅうさん、ご訪問ありがとうございます。
授業でアコーディオンを教えてくれる学校って、割とあるんですよね。
悲しいかな、ワタシの通った学校ではその機会がなかったので、うらやましいィ。

そうそう、にゃんちゅうさんは”エアギター”ですか?
ワタシは”エア口笛”なら自信あります!
by makeneko (2006-05-05 00:46) 

nag-japan

こんばんは。はじめまして。
楽しく読ませていただきました。
ボクもウクレレが好きで去年手に入れたのですが・・・
ギターと違う、あのちっちゃさに苦戦してます。
by nag-japan (2006-06-03 23:27) 

makeneko

>nagiapanさん、丁寧なコメントを頂きありがとうございます。
そうですか、ギターが弾けるとウクレレの小ささが反って弾きづらいもんなんですね。ワタシはウクレレしか弾けないので、ギターだと大きくて苦戦しそうです(^^; でも、ギターも弾けるようになりたいなぁ〜。
by makeneko (2006-06-04 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。